七海ロゴ
お知らせ
会社概要
FAQ
リンク
クルージングパル
TOP 製品仕様 機能説明 取扱販売店 従来品との違い
導入事例

取扱販売店
O.U様/33才/建設業
毎年度、会社の重点施策として
・安全衛生基準を最優先とする施工計画の作成
・建設三大災害絶滅のための実施基準の作成
・ルール遵守と指差呼称(一声運動)による安全確認運動の実施
・安全パトロールによる危険箇所の把握と改善指導の徹底
・ゼロ災運動の推進、5S運動の推進
を実施しており、毎朝ミーティングにおけるKY活動の徹底で労働災害を未然に防止する旨を呼び掛けて来ましたが、
死亡者こそ出していないものの、過去5年間に年間無災害を達成できたのはわずか1度でした。
そこで安全管理担当者と相談をしてクルージングパルの利用に踏み切りました。
実際に使用してみると、日頃意識していなかった所も建機から見れば死角となる事がわかりました。
また、リース機にも装着できるのが大変便利です。
現在、現場全工期無災害は達成できていますので、今後もより一層の安全確認運動の促進につとめて行きたいです。
ニュース&天気
D.I様/40才/会社員
業種柄、来客が多いのですが「勝手しったる〜」とも言うように、そうした来客時は目を光らせていないと冷やっとする事も多々ありました。施設内に貼ってある安全示唆の注意書きやステッカーだけでは効果が期待出来ないと思い、
大型のフォークリフトに御社のセンサー[クルージングパル]を設置する運びとなりました。
フォークの作業者によりますと、警報の十分な音量と光の点滅で接触しそうな時なども旋回の範囲が分かりやすく
また、判断を誤る事も無くなったという事でしたので導入の成果はあったと感じています。
ニュース&天気
T建設株式会社様
eコネットでの展示品で性能を確認し貴社の製品の導入となりました。
以前、○○○改良工事現場において、
ドラグ・ショベルを用いて幅約2メートルの進入道路の路盤整地作業中ドラグ・ショベルの後方で均し作業していた作業員が、
後退してきたドラグ・ショベルにひかれ被災し、死亡するといった災害がありました。
国土交通省の進める安全対策という政策に従うのだけではなく現場の環境面から考察してもこうした安全補助装置の導入は必要だと考えています。
弊社では現在クルージングパルと誘導職員の二重の安全補助を施し建設機械の使用をしています。
センサーは音と光で感知警報するので、作業騒音のひどい現場でも確実にオペレーターのサポートとなっています。
現場での安全パトロールなどの対策を徹底し、こうした安全補助器具を使用することで接触事故の防止に備えていくことは
今後の建設業界全体で非常に意義のあることだと痛感しています。
昨年は管轄労働局長の表彰をいただきました。私共は今後も真摯な姿勢で安全対策に取り組む所存です。
                                                 PAGE TOP
Cruising Pal ® は株式会社七海の商標です。 Copyright © 2000-2004 Nanami,Inc. All Rights Reserved. お問い合わせSITE MAP